豊田社長と本田があなたに5年以内に求める個の力

Pocket


トヨタは自動運転、電気自動車、ロボット開発
によって最高益を記録していながらも、
明らかに今後、雇用が減っていく
舵取りをしている。
 
なぜなら、自動運転が普及すれば、
自家用車なんていらなくなるので、圧倒的に
車は減っちゃうだろうし、モーターで走る車は
エンジン車よりも圧倒的に部品が簡素化されてしまうから
そんなに部品もいらんわけで。
 
ってことは、素人でも
トヨタがある意味ジレンマに陥っているのが見えちゃいます。。
 
この流れはかつてのパソコン界でIBMが大きくその
ビジネスモデル、雇用形態を変化せざる得なくなった流れと
とてもよく似ていますよね。
 
 
そんな豊田社長が語った、終身雇用に関するこの発言。

雇用を続ける企業などへのインセンティブがもう少し出てこないと、なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた
 
2019年5月14日日経ビジネス1分解説「終身雇用難しい」トヨタ社長発言でパンドラの箱開くかより引用

 
30兆円売り上げるのに30万人雇っていたが、
いずれ10兆円になってしまうかもしれない
局面を迎えた時、
 
千と千尋の神隠しに出てきた巨大なカオナシのようなあの図体を
どうすると思いますか。
 
 
一方でこう捉えることもできます。
サッカーで本田選手がよく語っていた、


世界では個の力が大きくなっているということ。
 
 
極端な例を言ってしまえば、
これまで100人の営業マンで100億売上げていた会社に、
1人でそれができる営業マンがきたら、
その100人はいらないということ。
 
ヒカキンやホリエモンはじめ、
情報発信力を持っている人は、一人で何百万人もの
ファンを持つ個の力は強烈で、
 
彼らのような人間があなたに変わって
あなたの会社の商品をアフィリ(広告)するなどして
売り始めたら、残念ながらあなたは不要になってしまう。
 
 
そんなこと当分ありえないっしょ。
 
 
そう、えむやも商社マン時代だったらそう思う。
というか、そうあり続けてホシィ。。。
 
でも世界のトヨタのトップがこう言うのには、
こういった背景もあるのは間違いない。
断言できる。
 
えむやを含め、
日本でもホリエモンがよく言うように
日々、情報発信力などを高めて
どんどん個の力を高めている
人間は間違いなく増えている。
 
情報発信ビジネスの世界は
ある意味圧倒的平等社会、
究極の
 
学んでやればやるだけ勝てる世界なので、
※もちろん、本質的な知識を学べる人からに限る
 
あなたのこれまでの経歴は関係ない。
他の記事でもいったが、
スタバで見かける、macをぽちぽち
やりながらジャージ、スウェットで
ぼーっとしてる人が
実はこっそり、がっつり情報発信しまくってる人
なんてことはよくある話。
 
 
この間もカラオケ待ってる間に
3万報酬が入ったとかほざいている若者がいたが、
こんなことが現実にアリエル。。。
 
 
情報発信する力、またネットという
バカデカイ力を利用して
 
個の力を身につけていくことは、
いうまでもなく
 
 
自分を守ることでもあり、
 
 
自分の経済面を会社や他人に依存している状態から脱却
する手段でもある。
 
 
会社というデカイ力に頼ってきたその会社
がある日、手の平を返してくる可能性は
決して低くない。
てか、返さないという根拠ありますか?
 
 
別に辞めなくても、

そのデカイ力をもってる(らしい)会社に行ってあげている
というポジションで会社に行けたら超希望ではないだろうか。
 
 
情報発信力を磨いていく、
ネットの力を学び、利用していくことは立派な資産となる。
あなたも学んで資産脳を鍛えて行けば
必ず資産を構築できる。
 
 
よくわかんないけど、
なんかあいつつら楽して稼いじゃって
ずるいし、怪しいからとりあえずディスる
 
これはとてもよくわかる。
えむやもそうだった。
 
でもわかんないから何にもやらない、否定するばかり
では何も進まない。
完璧主義は完全なる負債脳でもったいない。
えむやはもう負債脳で
多くの時間とお金を浪費してきたから
本当にもったいないと思ってる。
 
 
ここだけは後悔しているのでなんども言います。
もったいない。
 
 
99%の人の日本人の個の力は
サッカーは強くなってきているが、
ビジネスでは、圧倒的に弱い。
 
 
だからこんな発言が飛び出してきている。
これは否定しようがない事実でしょう。。。
 
 
最近、
給料はぼちぼちもらえればいいから、
昇進もしなくていいから、

とにかく定時で帰りたい。

という若手社員が多いそうですね。
ちなみに、えむやもそうでした。
 
えむやに限っては部活もずっと
早く帰りたいと思ってやってました。
 
そりゃ、個の力上がらんわけです。
 
 
というか、そんな社員がいる会社が
ずっとやっていける可能性の方が
はるかに怪しいですよね。。
 
 
という、5年間サラリーマンの現場も
見てきた人は思うわけであります。。。
 
 
こっそり資産つくっていきましょぉ^^
 
っとこの流れでこちらもどうぞ。